人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子供の日イベントの民家園

4日、日本民家園で子供の日イベントがあるというので、
民技会会員として&自分の子供たちも楽しませてもらおうと出かけてきました。
子供の日イベントの民家園_b0369073_19190523.jpg
子供に「昔の民具体験」といった感じで、蓑、笠、わら靴などを
着用できるイベントです。
子供の日イベントの民家園_b0369073_19212030.jpg
(イメージ画像、次女6歳)
子供の日イベントの民家園_b0369073_19224781.jpg
子供の日イベントの民家園_b0369073_19232734.jpg

この蓑は、裏側(内側)がこうやってこぶ?のようにたくさん結び目のある作りになっています。
子供の日イベントの民家園_b0369073_19230069.jpg
それに、腕を通すところがあったり、


サイドに紐を通すところがあったり、
子供の日イベントの民家園_b0369073_19250347.jpg
知らない事ばかりです!
子供の日イベントの民家園_b0369073_19274249.jpg
この考え抜かれた構造!そして造形美!!

わらで雨具を作り、ファスナーやボタンなしでそれを快適に着るためには
こうすればいい、という昔の人の英知の積み重ねを感じました。

子供の日イベントの民家園_b0369073_19331926.jpg
(モデル、長女9歳、次女6歳)
米俵、もっこ、わらリュック?など、体験用にたくさんのわら細工が並んでいました。
すべて、民技会、わらグループの人たちによる手作りです。
本当にすごい人たちだなぁ、と思いました。


私は、あまりお手伝いするところがなく(入ったばかりで勝手がわからないので(笑)
わら細工を少ししました。
子供の日イベントの民家園_b0369073_19380077.jpg
「わらすぐりしてるの?もっと、上の方を持って、ここのとこを引っ張ると、
もっと簡単にできるよ。」
子供の日イベントの民家園_b0369073_19372815.jpg
と、グループの方が、すっごく具体的に、丁寧に教えて下さいます。
こういうことは、ネットにも、本にも載っていないことです。
でも、すごく大事なことです。
実際にやっている人に教わるってことがすごく大切だと思いました。
(ここに来るたび、毎回思います。)


この日はとても天気がよくて、本当にいい気持ちでした。
子供の日イベントの民家園_b0369073_19412732.jpg
(このお家の前でわらグループは活動しています)
子供の日イベントの民家園_b0369073_19434591.jpg
軒下から見上げる空、緑地のみどり、とても素晴らしい環境だと思います。
子供の日イベントの民家園_b0369073_05002328.jpg
子供の日イベントの民家園_b0369073_05005698.jpg
縄綯いをしていても、目の前のむしろの上で
「ここが緩んでるなぁ~」なんて、展示してある民具の手入れを、グループの方がなさっています。
子供の日イベントの民家園_b0369073_05032657.jpg
・・・見たい!

そばまで行って見ていると、
「これは男結びと言って、ほどけない結び方なんだよ~」
「ここの高さがそろってる方がきれいにみえるでしょ~」と、教えて下さいます。
昔からの知恵の伝承です。
しっかり聞いて、私もちゃんと伝えられるようにならないと!と思いました。


グループ長さんの着用していたヒロロ草の蓑です。
子供の日イベントの民家園_b0369073_05091825.jpg
大変美しい出来栄えです。
(背中の三つ編み部分は、見てかっこいい、というだけでなく、
はじいた雨水をそこに集めて下に流す、という機能も備えているんだそうです。)
子供の日イベントの民家園_b0369073_05093836.jpg
何段にも重なっていますが、暑くないそうです。
子供の日イベントの民家園_b0369073_05094809.jpg
わらとはまた違う「草」の流れる線?ライン?が素敵だなと思いました。


子供の習い事が夕方にあるので、最後まで参加できなかったのですが、
時間いっぱいまでたくさん学んで、たくさん楽しませていただきました!

本当に感謝しかありません。
民技会に入って、本当によかったと思います。



最後までお読み下さりありがとうございました。


by inenokami | 2018-05-06 05:33 | 民技会 | Comments(0)